The Gospel According to Austin
コーラスで聞くゴスペルの真髄!グルーヴ感と適度な緩さがたまりません
The Gospelaires / Wake Up America 〜 The Gospel According to Austin Vol.3 \2,486tax in
もはやこのシリーズから絶対目を離せないという確信を得た一枚でもあります。60年代
初頭から活動をしている同名のグループと同じ人たちと思われますが、そのピーコック
時代のオリジナル・メンバーなのかどうかは不明。どうやら90年代半ばにオースチンに
居を移して今の活動があるようです。とにかく言えるのは例え全員が60年代の同名バ
ンドとは異なっていたにせよ、ここにあるゴスペル・コーラスは文句無しの水準にありま
す。コーラスにもサウンドにも適度なゆるさがあってそれが快感を誘います。とにかくこ
の手のものを薦めるのに言葉は不要、貴方の感性が研ぎ澄まされてさえいれば間違
いなく感動でハートも涙腺もうるうるしてくると思います。ひとこと、ゴスペル万歳!
2001 USA Gospel According 2 Austin
オースチンのブルース・シーンから発信されたピュアなゴスペル魂
Malford Milligan & Friends / The Gospel According to Austin Vol.2 \2,486tax in
オースチン発の進行形ゴスペル・サウンドという新鮮な切り口が
店主も驚くほどの好評を博したシリーズの第二弾。今度はコンピ
ではなく地元オースチンで活躍するブルース・シンガー、マルフォ
ード・ミリガンを全面的にフィーチャーしたアルバムとなりました。
冒頭から魂をえぐられる手応え充分で、スリリングな12弦スライド
と妖しさも伴うマルフォードの呻きにも似たヴォイス、これこそ進行
形ゴスペルの真骨頂。曲によって編成も色とりどりですが、ダウン
ホームな味わいの曲にナチュラルなスピリットを感じます。ジャケ
ットの素朴さといい音の無添加ぶりといい泣ける出来映えです。
2001 USA Benefit CD Sponsors KGSR 107.1 FM Anonymous
オースチンの大地に育まれたネイティヴ・ゴスペルの息吹
V.A. / The Gospel According to Austin \2,486tax in
この素朴さ、このナチュラルさ加減に思わず涙腺が緩みます。直訳すれば
ゴスペルはオースチンと調和するということですがいわばオースチンにもこ
んなスタイルのゴスペルがあるんだぜといった意味合いだと思います。ア
コースティック・ギター1本だけの弾き語りやバンド付きがあるかと思えば
手拍子だけをバックにしたア・カペラ・コーラスもあったりで(これが実に良い
です)ほんとに楽しくかつヒューマンな歌の数々に時の経つのを忘れてしま
います。耳には白人、黒人混合のコンピに聞こえますが、このアルバム
からはそんなこと気にしないで聴いてくれといったメッセージも感じました。
このアルバムは間違いなく貴方をシアワセにしてくれます。実に良いです。
2000 USA Benefit CD Sponsors KGSR 107.1 FM Anonymous