Blues Club /Blues Women Club / Rare Blues Club /類似穴&New Orleans Club
最も人気のある老舗コース
BluesClub
appleJam出店とほぼ同時に立ち上がったクラブ第一号の老舗コースです。
意外性も含めて聴いて楽しい進行形ブルースが中心ですが、コテコテのブル
ースよりかは聴いてカッコいいブルージーなサウンドが信条です。創設時から
の古参ファンの中には、たまにはヴィンテージの極上ブルースやR&Bも混ぜて
との声が少なくなく、温故知新の気持ちも籠めて時々は60〜70年代の発掘
盤も選盤しています。熱血系のイカした音が好きな幅広いファン層にお薦め!
コースは 1枚会員 と 2枚会員 が選べます。
5大クラブに共通のお約束のページもご一読下さいませ → 共通規約
Blues Clubには カスタム・コース もあります
御希望のお客様には、お寄せ下さったお好みのタイプに合ったブルース・アルバムを極力お送りするように致します。
以下は実際に会員様からのご希望があるカスタム・コースの例です。
例1) 時々混じるブルース以外の作品を入れ替えて毎回ブルース盤だけを選盤する。
例2) 毎回黒人が中心のブルースだけを選盤する。
例3) ギターがメインのブルース・アルバムを中心に選盤する。
例4) ブルース・ハープがメインのアルバムを中心に選盤する。
「Blues Club会員 ○枚コース申し込み希望」 と書いてE-mailまたはFAXにてお申し込み下さいませ。
お客様の お名前・郵便番号ご住所・TEL も忘れずお書き添え下さいませ。(入会金は不要)
お申し込みが20日より以前でしたら当月から、21日より以降でしたら翌月からお届け致します。
以上の他にもご質問やご不明の点がありましたらE-mailにてお気軽にお問い合わせ下さいませ。
よろしくお願い致します。
BluesClub
2025年の 頒布予定タイトル一覧 (Blues Clubは2025年で活動開始以来26年目となります)
表示価格はすべて税込価格です
2025年 | 1枚コース会員様 | 2枚コース会員様にはこちらの作品もお届けします |
---|---|---|
1月 | Gapevineディープソウル探検隊、今回は聖地ジョージア州メイコンを発掘 V.A. Macon Soul Soup CD \2,580 遂には禁断の!ってことは実際はないのですが、 ついそう言ってみたくなるのがJB生誕の地ジョ−ジア 州メイコン。遂にそのメイコンに眠るコテコテのドス黒ソ ウルにまでGrapevine探検隊の触手は伸びて参りました。 今回のその秘境探検の成果はAliceRozier & Little Joe にMatt Brown,Nancy Butts等ヴィニールで集めたら 蔵一個分に相当しそうなソウルマニア仰天の全22曲。 聴くにも良し集めるにも良しで迷わず突撃!の一枚。 2007 UK Grapevine GVCD-3034 |
歌物に抜群の表現力を増したメインストリームの王道を行く作品 Bennie Wallace S/T CD \2,480+税 いつものトミフラ節で序章の幕開けとなるこの復帰作、ウォレスのテナーが滑り出すように流れた瞬間、そのオーソドックスさに驚きましたけど、さすがはウォレス、のってくるとそう強烈ではないにせよ随所にあのうねるフレーズが飛び出してほっとしました。共演のトミー・フラナガンのピアノがまたこれ以上ないくらいまろやかでバランス的には丁度均整が取れてるような気が。切々とブロウするバラードから中盤コール・ポーター作の"So in Loveでは気持ちの良いタイム感で適度に力の抜けたソロが絶妙、ビリー・ストレイホーンの"UMMG"では彼の魅力を再発見するパフォーマンスににんまりです。 1998 USA Audio Quest AQ-CD1051 ※以上のコメントは1999年当時に書いたもの そのまま再掲載しています |
2月 | 殿堂入りシカグブルースピアノのリマスター復刻盤 オーティススパン ウォーキングザブルース CD \3190 2024 輸入盤国内仕様 |
ブルース・ロックを聴く耳でそのまま聴ける極上ブルーズン・ソウル・ミュージック Jackie Payne Steve Edmonson Band Master of the Game CD \2,500 ケニー・ブルー・レイと組んでいた時はまだソウルフルなブルースという 印象もあったのですが、テキサスのブルース・バンドと組んだこの作品 では益々のソウル色濃厚という印象。このバンドはとことんジャッキーに 気持ちよく歌わせちゃうゾというスタンスでサポートしている感じがします。 ですので#6.で聴けるソロのように時々だけギターが前に出る部分が逆に めちゃカッコ良く響きます。ホーン群のリフが冴えている点も特筆で、この 感じはテキサス・ブルースとメンフィス・サウンドが合体した独特のグル ーヴ感。#8.のストレート・ブルースもグッド、その次にくるHiっぽいメン フィス・タッチのソウル・チューン#9A Nickel and Nailは特に泣けます。 2008年 輸入盤国内仕様 |
3月 |
||
4月 | ||
5月 | ||
6月 | ||
7月 | ||
8月 | ||
9月 | ||
10月 | ||
11月 | ||
12月 |